気が散らない集中状態で行われる専門的な活動で、自分の認知能力の限界に挑むもの。
“Deep Work”を読んだけど微妙だったから皆は”How to Write a Lot”と”エッセンシャル思考”を読めばいい | Takuya Kitazawa
「集中して長時間、中断することなく知的作業を続けること (Deep Work) が生産性を高め、大きな仕事を成し遂げることにつながる」
対立する概念に shallow work(認知的な負荷がほとんどない、事務的・作業的スタイルのタスク)がある。
Shallow work は頻繁なタスクの切り替わりが思考力や注意力を奪うのでよくないという主張は理解できる。ここをどれだけ自動化できるかが大事な気はしている。
ただまあ、エッセンシャル思考を読めばよくね?って気持ちも理解できる。